-
運営者が個人情報を収集・利用する目的は、次の各号のとおりです。
① 本サービスの運営・改良、利用状況の分析、新機能の研究・開発
② ユーザーからお問い合わせへの対応(本人確認を含む)
③ 本サービスの機能説明、キャンペーン等のご案内、本サービスに付随するサービス(ユーザーその他事業者間の交流会、ユーザー向けの教育システム等)のご案内、及び運営者が現に提供し、又は今後提供する可能性のある他のサービス(事業承継・M&A支援、事業者向け各種保険の代理店、有料職業紹介あっせん事業等)のご案内(電話、メール送付、その他運営者が選択した方法による。以下、同じ。)
④ 本サービスのメンテナンス、重要なお知らせのご案内
⑤ 利用規約の遵守状況の確認、不正等を行うユーザーの特定・利用の制限その他不正利用防止・安全性確保
⑤ 利用規約の遵守状況の確認、不正等を行うユーザーの特定・利用の制限その他不正利用防止・安全性確保
⑥ ユーザー自身での登録情報の閲覧や変更、削除、その他利用状況の確認
⑦ ユーザーに対する利用料金等の請求・収納代行のための手続
⑧ 運営者による保険の付保
⑨ ユーザーの嗜好を踏まえた機能のカスタマイズ
⑩ 広告の配信・表示
⑪ 運営者とユーザー、ユーザー間又はユーザーと第三者との紛争解決
⑫ 上記各利用目的に付随する目的
⑬ その他運営者が本サービスにおいて定める目的
- 運営者は、変更前の目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲で、個人情報の利用目的を追加・変更等することができるものとします。
- 運営者は、前項の変更等を行った場合には、変更後の目的について、運営者所定の方法により、ユーザーに通知し、または本サービス上において公表するものとします。
プライバシーポリシー
株式会社G-free(以下「運営者」といいます。)は、運営者が提供するサービスである「リダイク」(以下「本サービス」といいます。)における登録利用者(以下「ユーザー」といいます。)の個人情報の取り扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(個人情報)
- 本ポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15 年法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます。)第2条第1項に定義される情報を指すものとします。
-
運営者は、次の各号の個人情報を取得し、取り扱います。
① 氏名、生年月日、性別、ご職業、その他の特定の個人を識別することができる情報
② 特定の個人情報に結びついて使用される住所、電話番号、アカウント情報(メールアドレス及びパスワード等をいいます)、利用履歴等の情報
③ 個人情報と一体となったスキル(技術)その他個人の能力情報
④ 本人確認に関する情報
⑤ 預金口座に関する情報
⑥ 利用端末識別子、ブラウザの種類、IPアドレス、Cookie、その他広告識別子、その他の技術情報
⑦ その他運営者が本サービスにおいて取得することを定めた情報
第2条(収集方法)
運営者は、個人情報についてその利用目的をできる限り特定し、原則としてユーザー本人の同意を得た上で適法かつ公正な方法で取得します。またユーザーと提携先等との間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を、運営者の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下「提携先」といいます)などから収集することがあります。
第3条(利用目的)
第4条(第三者提供)
-
運営者は次の各号に掲げる場合を除いて、予めユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他法令で認められた場合を除きます。
① 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
② 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
③ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
④ 本サービスでマッチングした場合における相手方ユーザーへの通知・連絡及び各ユーザーの評価の公表をするとき
⑤ ユーザー間又はユーザーと第三者との紛争解決に必要なとき
⑥ 広告の配信・表示のために広告主又は広告会社への情報提供をするとき
⑦ 利用料金等の請求・収納代行のための手続のために決済サービス会社(PAY株式会社)へ情報提供をするとき
⑧ 本サービスでの利用者の投稿等について、発信者情報開示請求がなされた場合において、運営者が当該請求に理由があると判断した場合の開示をするとき
⑨ 運営者が本サービスに保険を付保した場合において、保険会社への保険事故の通知・連絡等をするとき
-
前項に関わらず、次の各号に掲げる場合は、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
① 運営者が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
② 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
第5条(開示)
-
運営者はユーザーから個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、ユーザーからの請求であることを確認できた場合に限り、遅滞なくこれを開示します。ただし、次の各号いずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しない場合あり、その場合はその旨を遅滞なくユーザーに通知します。なお、当該個人情報の開示に際しては、運営者の定める手数料を請求いたします。
① ユーザー又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 運営者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
③ その他法令に違反することとなる場合。
- 前項の定めに関わらず、ユーザーに関する個人情報以外の情報については開示いたしません。
第6条(訂正等)
- ユーザーは、運営者の保有するユーザー自身の個人情報が誤った情報である場合には、運営者が定める手続によりその追加、訂正又は削除(以下「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 運営者は、前項の請求を受けたときは、請求内容を検討し、請求に理由があると判断した場合は、遅滞なく当該個人情報の訂正等を行うものとします。ただし、個人情報保護法その他の法令により、運営者が訂正等の義務を負わない場合はこの限りではありません。
- 運営者は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合又は訂正等を行わない旨の決定をした場合は、遅滞なくその旨をユーザーに通知いたします。
- 運営者は、ユーザーから個人情報が利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、又は不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
- 運営者は、前項の請求を受けたときは、請求内容を検討し、請求に理由があると判断した場合は、遅滞なく当該個人情報の利用停止等を行うものとします。
- 運営者は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、又は利用停止等を行わない旨の決定をした場合は、遅滞なくその旨をユーザーに通知いたします。
- 前2項に関わらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要な代替措置が存する場合は、運営者は当該代替措置を選択することができるものとします。
第7条(プライバシーポリシーの変更)
- 運営者は、法令又は本ポリシーに別段の定めのある場合を除き、ユーザーに通知することなく、本ポリシーの内容を変更することができるものとします。
- 前項の変更は、変更内容を運営者ウェブサイト上への掲示その他適切と考えられる方法でユーザーに周知された時点で効力を生じるものとします。ただし、運営者が別途効力発生時期を定めた場合は、当該時点から効力を生じるものとします。
第8条(お問い合わせ窓口)
- ・住所:大阪府枚方市上島東町16-1 TOMINO ビル2階
- ・社名:株式会社G-free
- ・連絡先:072-894-7853 リダイク担当
- ・メールアドレス [email protected]
【履歴】
2025年05月23日 制定・施行